こんにちはDIYERのツカシン(@agri__life)です。
今回は上記のようにGoogleAdSense(グーグルアドセンス)のポリシー違反について、わかりやすく説明していきます。
GoogleAdSense(グーグルアドセンス)はルールにとてもきびしく、禁止事項を遵守しないと規約違反として、アカウント凍結になってしまう可能性があります。
そのような事態にならない為にも禁止事項をしっかり把握して、グーグルアドセンスを導入しましょう。
コンテンツを制作するにあたっての基準は『ファミリーセーフ』です。
分かりやすく説明すると、あなたの作成した記事(WEBサイト)コンテンツを家族(両親・兄弟・子ども・彼女・友達)に見せても大丈夫で問題がない表現になっているかを基準としています。
コンテンツを作成する時は記事の内容にたいして『ファミリーセーフ』な内容になっているかその都度、確認するくせをつけると良いでしょう!
そうすることで事前に禁止項目に違反しないサイト運営が出来るはずです。
この記事の内容
Googleアドセンスの禁止事項や注意点
GoogleAdsense(グーグルアドセンス)は、あなたの運営するWebサイト(ブログ)の記事内に設置できるコンテンツ連動型広告配信サービスです。この素晴らしいところは、ユーザーにマッチした広告を表示してくれるので収益化しやすく、導入してる方もひじょうに多いということです。
しかし、かんたんに導入できるのはとてもいいのですが設置方法を間違ってしまうと規約違反に抵触する可能性もあり、その場合はアカウントそのものが凍結されてしまいます。
苦労してGoogleアドセンスの審査に通ったのに、凍結されたくないですよね?
凍結されてしまうと、今後グーグルアドセンスを利用できなくなり、これまでの報酬も受け取れません。
そうならないためにも、GoogleAdsense(グーグルアドセンス)の設置方法に関するポリシーを最初にしっかり理解し、安全で健全な運用をお願いします。
禁止コンテンツを詳しく確認する方法
禁止コンテンツの詳細については、Googleの公式ページで確認することができます。
今回は、ブログ超初心者の方が犯しやすい規約違反を実例+分かりやすい解説を加えて各項目を紹介しようと思います。
Googleアドセンス広告の基本的なルール
それでは、誰でもあてはまる可能性の高い基本的はルールから説明していきます。
アドセンス広告を自分でクリックしてはダメ!
『Googleアドセンス』は、クリックされた数に応じて報酬が発生します。
ほとんどの方が同じ事を思うと思いますが、自分で何回もクリックしたくなりませんか?
クリック数に応じてなら
『自分でクリックしたらいいんじゃない』と・・・
Googleアドセンス広告を挿入して、『広告からリンク先に正しく飛ぶか確認したい』ということでも、禁止されております。
そして、当然ですが自分でクリックした場合ですがGoogleに情報がいきますのでわかってしまいます。Googleもちゃんと対策しているので、裏ワザ的なことは存在しません。
アドセンス広告のクリックをお願いしてはダメ!
「自分はダメなら、友人や家族にクリックをお願いすればいいのではないだろうか?」このように思いつく人もいると思いますが。
Googleアドセンスの広告枠の近くに、『クリックお願いします!』などの記載するのもダメです。
Googleアドセンスの広告には、『広告』か『スポンサーリンク』のどちらかを表記しなければいけない決まりになっています。
つまり、訪問者に「あなたがクリックしようとしているのは広告ですよ!」と明記しているということですね。
アドセンス広告にクリックの誘導してはダメ!
広告の前に『こちらをクリック』『今すぐチェック!』といった、クリックを誘導するようにしてはいけません。また、誤ってクリックしてしまいそうな場所にアドセンス広告を設置することも禁止しています。
これはサイトを訪れた人によって勘違いしてクリックしてしまう可能性があるものすべてに言えることです。ランキングサイトや SNS のシェアを誘導するような文言を載せている場合は要注意です。
文章だけに限らず、矢印のような画像を配置することも違反となります。
広告ユニット上に掲載できるラベルは『スポンサーリンク』や『広告』に限定されています。『期間限定オススメ情報』のような誤解を招く表記も違反です。
プライバシーポリシーをサイト内に掲載する
プライバシーポリシーページを用意し、ウェブサイトのアクセス情報にもとづいて『Googleアドセンス広告を配信している』ことを明示しなければなりません。
さらに、『Cookieを使って適切なGoogleアドセンス広告を配信している』ことなどもブログ内で告知しなくてはなりません。
こちらは必須項目になりますので、WEBサイト内で必ず設置しましょう
詳細は以下になります
プライバシーポリシーページを用意しましょう。
アドセンス広告をたくさん設置するのはダメ!
以前は、1ページにGoogleアドセンスの広告を設置できるのは3つまででした。
これが2016年8月に撤廃され、Googleアドセンスのヘルプページに掲載があった、『1ページあたりの広告設置数』の表記がなくなりました。
参考▷Googleアドセンス 広告の配置に関するポリシー適切な広告設置
1ページあたりのGoogleアドセンス広告設置数の文言がなくなり変更になった点は、『価値あるコンテンツを提供しているページのみに掲載が許されること』と、『過度に広告を掲載する』と、表示を制限されるか無効にされることがあることがあらたに追記されました。
しかしながら
いくら広告の制限がなくなったとはいえ、たくさん貼りすぎるとサイトの外観があまり良くないし、訪問者が離れていってしまい逆効果になってしまいます。
Googleアドセンス広告のコンテンツに関するルール
アダルト系コンテンツはダメ!
成人向けコンテンツを含むページに Googleアドセンス 広告を掲載することはできません。
また、アダルト コンテンツのページに検索向け AdSense(AFS)の検索ボックスを設置することも禁止されています。
ヌードの写真画像や胸などを強調した、きわどい水着の写真画像もダメです。
性的なジョーク(俗にいう下ネタにあたります)もダメです。
『性病の治療』といった一見、特化ブログとして需要がありそうな内容でもダメです、残念ながらアダルトと見なされてしまいます。
注意しなければならないのが、記事の内容は問題がなくてもページ内のコンテンツとして18禁サイトへのリンクもダメです。
ダイエットやバストアップなどの体験レビュー記事で水着や裸体の写真を載せているサイトも多いですがこちらも禁止コンテンツに含まれます。内容はアダルトではなくても、過度に肌が露出しているのは基本的に全部ダメと認識しておいて下さい。
- バストアップに効果抜群!私に無関心だった旦那の対応が変わる話題のサプリを試してみた
- たった数ヵ月でかんたん飲むだけで腹筋をバキバキにした全記録
- 塗るだけで簡単脱毛!スピーディーに手間なくできる処理方法を教えます
などといった内容はよく見ますが、Googleアドセンスとは相性が△。
出会い系やマッチングアプリの紹介するサイトはダメ!
出会い系やマッチングアプリの紹介もアダルトと見なされてしまいます。
出会いや婚活をテーマにした場合に、自然と男女性にまつわる話になりやすいのが原因と思われます。
「直接的でなく間接的でも性に関連する内容はいけません」という意図が強く感じられます。
個人、集団、組織を誹謗中傷してしまうコンテンツ
嫌がらせや、いじめ、誹謗中傷にあたるコンテンツはダメです。『人種、民族、宗教ならびに障害、性別、年齢、従軍経験、性的嗜好 』 性同一性に基づく特定の個人や集団への差別をうながしたり、暴力へと発展するコンテンツに Googleアドセンス広告を掲載することはできません。
ネットの世界では顔を合していないせいか、誹謗中傷が横行しています。かなりひどい言葉も平気で飛び交っている世界ですがポリシー違反になりますので必ず守って下さい。
危険禁止ドラッグや薬物などに関連するコンテンツ
人体に有害な商品やサービスの宣伝てダメです。『危険ドラッグを販売もしくは宣伝するページ』『薬物に関連したコンテンツ』にアドセンス広告を掲載することは禁止されています。
少し前にメディアでもかなり報道され社会問題になった、合法ドラッグといわれるものもダメです。さらに注意が必要なのは大麻やマリファナのような海外では使用が認められていても、日本では禁止されているので取り扱わないようにしてください。
アルコール類やタバコになどに関連するコンテンツ
タバコ、お酒の使用・購入を推奨することはダメです。使用方法の解説や販売サイトへの誘導行為もすべて禁止。あなた自身が推奨する意図がなくてもGoogleに判断されてしまうと違反になってしまうので、不安な人は避けた方が無難です。注意しなければならないのが、タバコの煙の画像も規約違反になる可能性がありますので、忘年会や宴席などの場面を取り扱う場合は慎重になって下さい。
酒蔵などビールの醸造に関する情報を提供するコンテンツや、禁煙に関するコンテンツでは許可されています。
ワインやシャンパンの情報や販売するページは許可されています。
ヘルスケアなどに関連したコンテンツ
ヘルスケアと医薬品に関する法律や規制を遵守するため、ヘルスケアに関連したコンテンツを含むページに Google 広告を掲載することは許可されません。
例にあげると、処方薬の販売や、未承認の医療品やサプリメントの販売に関するコンテンツが該当します。
薬やサプリメントを販売する予定のあるサイトは、必ずリンク先の内容を詳しく読み込んでおくようにしてください。未承認の医薬品とサプリメントに関するコンテンツを含むページへの広告掲載が禁止されているので、そちらも要確認です。
市販薬を販売するページや、承認された医療品やサプリメントに関する情報のページは許可されています。
ハッキングやクラッキングなどに関連したコンテンツ
いかなる種類のハッキングやクラッキングであっても、それらを含めて宣伝するページに Google 広告を掲載することは許可されません。
少しイメージしずらいですが、違法なアクセスを可能にするやり方や手段を提供するコンテンツ、著作権違反の動画コンテンツのダウンロード方法などを提供するコンテンツが該当します。
スマートフォンや携帯のロック解除方法や、著作権で保護された動画コンテンツのダウンロードに関するコンテンツは許可されています。
パソコンなどのセキュリティに関する情報も許可されています
報酬プログラムを約束し提供するページ
Googleアドセンス広告のクリック、ネットサーフィン、メールの閲覧などを行ったユーザーに、報酬を約束するページはダメです。
例にすると、ポイントサイト・お小遣いサイトの紹介は、こちらの違反に該当します。またAnalytics 管理画面のスクリーンショットを掲載もダメとの事例があります。
暴力、虐殺などに関連したコンテンツ
暴力的なコンテンツも禁止コンテンツになります。
ケンカや虐殺、格闘シーン、事故や戦争などの 残酷な映像・画像が掲載されているページにはアドセンス広告は貼れません。
武術や格闘技について、紹介や実践方法など平和的な内容に関するコンテンツは許可されています
武器や兵器などに関連するコンテンツ
武器や兵器に関する内容も禁止コンテンツになります。
これは、銃やピストルはもちろん、花火などの爆発物を販売するページも該当します。
そして気を付けたいのは、モデルガン・エアガン・BBガンなどです。実物の銃を模して造られたものはすべて武器と見なされてしまいます。よって3Dプリンターで作ったものもダメです。
不正行為などを可能にするコンテンツ
人をだます詐欺、各種偽造に関するサイトが該当します。
内容によっては裏ワザ紹介サイトも違反です。裏ワザが詐欺まがいだとダメみたいですね。お得な情報と銘打って、犯罪に加担するような情報を提供するのはやめましょう。。
例えば、卒業証書、パスポート、身分証明書の偽造、各種検査を通過するための情報コンテンツなどです。
法的に違法なコンテンツ
法律に抵触する可能性のある事項全般と、その他問題となる違法コンテンツのことを指しています。
偽造品、スーパーコピー、パチモンや偽ブランドの販売や宣伝
児童性的虐待の描写物や小児性愛(ロリコン)に関連するコンテンツ
Googleアドセンス広告のレイアウトに関するルール
スクロールしないとコンテンツが見えない広告配置はダメ
サイトが表示されて最初にGoogleアドセンス広告が配置されるようなものはダメです。
スクロールしないとコンテンツが見えないというのはやってはいけません。
つまりサイトのコンテンツは、スクロールせずに見える部分にしっかり表示させなければならないのです。
ポップアップや追従型バナーはダメ
アドセンス広告がポップアップ表示される広告表示は禁止されています。
ポップアップやスクロール追従で広告表示をすると、偶発的にクリックを発生させるような行為とみなされます。
条件付きですが、スマホ用でアンカー広告のみと規定で、ページを下へと読み進めて行った場合に、サイドバーにいつまでもずっとアドセンス広告が掲載されているような追尾型掲載(スクロール追従)も禁止でしたが、2019年11月より、1記事あたり1つだけ認められることになりました。
誤解を招く見出しの下での広告配置はダメ
「関連情報」や「関連リンク」といった見出しの下に、Googleアドセンスの広告を設置することは禁止されています。
その他には、「推奨」「お気に入りサイト」のように広告であると思わせないようにしてクリックを誘導することはポリシーに違反してしまいます。
つまり、コンテンツなのか広告なのかが分かるようにしないといけないので、広告ラベルは「広告」か「スポンサーリンク」など訪問者が広告だと判断できるものだけが許可されます。
画像と広告の並列配置はダメ
サイトに表示される画像に関連付けてGoogleアドセンス広告を設置することはダメです。
画像とGoogleアドセンス広告が関係しているような誤解を与えてしまうので、Googleアドセンス画像と広告は並列に設置しないようにしなくてはいけません。
レスポンシブルデザインでパソコンでは問題なくても、デバイスをipadやスマホで変換されて表示されたときに、意図しなく並列した場合も違反になります。
404ページやログインページなどはダメ
コンテンツを含まないページにGoogleアドセンス広告を設置することはダメです。
例えば、404 Not Found 等のエラーページ、ログインページ、処理完了ページ(メール送信完了ページ等)、ツールバーやソフトウェアアプリケーション、メール(Web メール含む)、チャット等の動的コンテンツようなコンテンツとして成立していないページ、そのページが離脱のきっかけとなるものに関しては掲載が認められていません。
「エラーページ」の代表的なものはURLで指定したページが存在しない場合などに表示される404エラーページです。404エラーページにアドセンス広告を配置するのはダメです。
まとめ
今回ご紹介したGoogleAdsenseに関する規約違反は、とくにアドセンスに合格したばかりの初心者の方が犯しやすいです。
合格後、アドセンスは簡単に設置できますが、厳密な規約がしっかりと決められていますので、Google AdSense広告を使用する場合は規約を遵守しましょう。
ベテランの方で内容を把握していると思っていても、意外なところで禁止事項にふれてしまい処分をうける場合もあります。少しでも怪しいと思ったら、 AdSense プログラムポリシーを確認することをオススメします。
参考▶ Adsenseプログラムポリシー Adsenseヘルプ
他のサイトが大丈夫だから自分も大丈夫だろう!
以上で、GoogleAdsenseの設置方法に関するポリシーについての説明になります
記事が気に入って頂けたらSNSでのシェアよろしくお願いします!